🏠【ブラウン不動産】大阪メトロ谷町線で住むなら?住みやすい駅・家賃相場・沿線の魅力を徹底解説!
blog
- スタッフブログ
こんにちは、ブラウン不動産です。
大阪でお部屋探しをしている方に人気の地下鉄といえば「谷町線」。

梅田・天王寺といった主要エリアを一直線に結ぶ便利な路線で、
通勤・通学の利便性と落ち着いた住環境を両立できるのが魅力です。
今回は、不動産のプロ目線で「谷町線沿線の住みやすいエリア」「家賃相場」「生活環境」をわかりやすくご紹介します。
🚇 谷町線とは?
谷町線は、大阪メトロの中でも縦に長く伸びる主要路線のひとつ。
北は**大日駅(守口市)から、南は八尾南駅(八尾市)**までを結んでおり、
大阪市内を南北に移動するには欠かせない路線です。
主要な駅は👇
-
東梅田(梅田・大阪駅エリア)
-
天満橋(京阪線乗換)
-
谷町四丁目(中央線乗換)
-
谷町六丁目(長堀鶴見緑地線乗換)
-
天王寺(御堂筋線・JR乗換)
-
文の里・田辺・駒川中野など
🏡 谷町線沿線の家賃相場(2025年版)
| 駅名 | 1K・1DK | 1LDK・2LDK | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 東梅田駅 | 約8〜10万円 | 約12〜18万円 | 都心エリア・単身者中心 |
| 谷町四丁目駅 | 約6〜8万円 | 約9〜12万円 | 官公庁・オフィス街近くで治安◎ |
| 谷町六丁目駅 | 約6〜7万円 | 約8〜10万円 | カフェ街・人気の「空堀商店街」近く |
| 天王寺駅 | 約6〜8万円 | 約9〜13万円 | 買い物・交通すべて便利な中心地 |
| 文の里駅 | 約5〜6万円 | 約7〜9万円 | 天王寺徒歩圏内で家賃控えめ |
| 駒川中野駅 | 約4.5〜6万円 | 約6.5〜8万円 | 下町感あり・生活コスパ◎ |
| 喜連瓜破〜八尾南駅 | 約4〜5.5万円 | 約6〜7.5万円 | 家賃が安くファミリーにも人気 |
※目安の相場です。物件条件によって前後します。
🌇 魅力①:都心アクセスが抜群
谷町線は、梅田・天王寺といった主要エリアを1本で結んでいるため、
通勤・通学の利便性が非常に高い路線です。
🚉 主要アクセス
-
東梅田 → 天王寺:約15分
-
谷町四丁目 → 心斎橋:約5分(中央線・長堀鶴見緑地線乗換)
-
天王寺 → 八尾南:約15分
大阪市内を縦断するので、どのエリアからも移動がスムーズです。
🏘 魅力②:落ち着いた住宅街が多い
谷町線沿線には、静かで住みやすい住宅街が多く、
「都会すぎず、田舎すぎないちょうどいい環境」が人気の理由。
特に「文の里駅・駒川中野駅」周辺は、
下町の温かみが残りつつもスーパーや商店街が充実しており、
初めての一人暮らしやファミリー層におすすめです。
🏙 魅力③:駅ごとに個性豊かな街並み
谷町線は、北と南で街の雰囲気が大きく異なります。
-
北部(梅田〜谷町四丁目):オフィス街・単身者向け
-
中央部(谷町六丁目〜天王寺):カフェ・古民家リノベなどおしゃれエリア
-
南部(文の里〜八尾南):ファミリーが多く、家賃も抑えめ
ライフスタイルに合わせて、最適なエリアを選べるのも谷町線の魅力です。
🌿 魅力④:治安・生活環境が良い
谷町線沿線は大阪市内でも治安が比較的良く、
駅周辺にスーパー・公園・病院が整備されています。
特に「谷町四丁目」「谷町六丁目」「横堤」などは女性の一人暮らしにも人気です。
🏠 まとめ:谷町線は“利便性と住みやすさ”を両立した人気路線
🚇 梅田・天王寺へ1本でアクセス
🏡 落ち着いた住宅街が多い
💰 家賃も比較的お手頃
谷町線沿線は、都心アクセスと生活のしやすさを両立できる理想の路線です。
単身者・カップル・ファミリーなど、どんなライフスタイルにも対応できます。
📞 賃貸・引越しのご相談はブラウン不動産へ!
ブラウン不動産では、谷町線沿線の
「駅近」「新築」「ペット可」など、条件に合わせた物件をご紹介しています。
谷町線 賃貸
谷町六丁目 住みやすい
駒川中野 家賃相場
などのキーワードで検索される方にも役立つ情報を今後も発信していきます。